疲れない泳ぎ方をマスターしてクロールを楽しく泳ごう
クロールを泳げるようになったけどすぐに疲れて長く泳げないという人は割と多いと思います。
クロールはすべての泳ぎの基本の泳ぎといえるので、クロールで疲れない泳ぎ方ができるようになると、他の泳ぎを楽に泳げることにもつながります。
長い距離でも気持ち良く泳げるように、クロールの疲れない泳ぎ方をマスターしましょう。
1.クロールの疲れない泳ぎ方、そのポイントは?
手足もうまく動かせている、息継ぎもスムーズにできている、一見上手にクロールで泳いでいるように見えるのに、長距離を泳ごうとすると疲れて泳げなくなるのはどうしてでしょうか。
その理由は主に呼吸・姿勢・キックの3つが考えられます。
クロールの基本的な泳ぎ方をマスターしていたら、後はこの3つのポイントをクリアすれば疲れにくく、長く泳げるようになります。
しかも、呼吸とキックは意識を変えるだけでOK。では、具体的にはどうすればいいのでしょうか。
2.疲れにくい泳ぎ方のポイントをマスターしよう。
まずは呼吸です。すべての運動をする上で呼吸は重要ですが、特に水泳は有酸素運動で多くの酸素を必要とし、また他の運動と大きく違う点として、水中で呼吸するという点が挙げられます。
水中で呼吸、というとおかしな感じがしますが、呼吸とは吸って吐くこと。
空中で吸って水中で吐く、という単純なことでいいのですが、水中では呼吸できないという固定概念からつい息を止めてしまう人が多いのではないでしょうか。
息を止める時間があると、陸上にいても息苦しさを感じてしまいますね。
クロールで疲れない泳ぎ方をするためには、できるだけ自然に近い呼吸を意識し、息を止めないことがポイントです。
そのために大切なのは空気を吐ききること。顔を上げる瞬間に、まだ肺の中に残っている空気を一気にパッと吐きます。
そうすることで、自然と空気を吸うことができるので、吸うことは特に意識しなくても大丈夫。呼吸で大切なのは、水中では息を止めずに最後は一気に吐ききることです。
次にキック。キックは、膝から下の力は抜いて、太ももから大きく動かすのが基本です。
この基本ができていたらあとは簡単。疲れない泳ぎ方でクロールを泳ぐためには一生懸命キックしないことが大切です。
足の筋肉は大きいので、あまり打ちすぎるとすぐに疲れてしまうからです。キックは手のかきの補助的要素と考えて、足が沈まない程度に軽く打つことがポイントです。
最後に、最も重要なのは姿勢です。水泳は水の抵抗を受けながら前に進みますが、この抵抗が大きければ大きいほど疲れてしまいます。
抵抗を少なくするためには、水泳の基本、ストリームラインをとり、下半身を沈ませないことが大切です。
ストリームラインとは、手を耳の横(やや後ろ)につけ、前で両手をそろえ、手先から足先まで一直線にロケットのようにまっすぐになった姿勢のことを言います。
下半身を沈ませないためには、ストリームラインをとった時に腰に少し力を入れておしりを水面に浮かせるようにします。
この時、おしりを突き出しすぎてくの字にならないように注意しましょう。この姿勢で、足を手に合わせて軽く打つだけで下半身は格段に沈みにくくなります。
この3つのポイントを押さえて疲れにくい泳ぎ方をマスターして、クロールで長く気持ちよく泳げるようになりましょう。