水泳の基本クロールの綺麗なフォームとは?

水泳で一番最初に覚えるであろう基本の泳ぎ方【クロール】ですが、綺麗に泳ぐ方はスイスイと泳いでいますよね。

しかし、呼吸するのも苦しそうにバシャバシャと水しぶきをあげて泳ぐ方もいます。

一体どの様なフォームを見に付ければ綺麗にすいすいと泳げるようになるのか確認してみましょう。


1.クロールの基本姿勢

クロールに限らず、いくら早く泳ぎたくても水泳では力任せに泳ぐことはご法度です。

というのも、力を入れれば入れる程体が硬くなってしまい浮力がなくなってしまいます。

そのような状態になってしまうと、体が沈んでしまい沈んだ体を浮かせるためにキックを強く打つといった悪循環が生まれてしまいます。

まずは、力を抜いて水に浮くことから始めましょう。キックも手をスクロールすることもせずにただ、【自分は木の枝だ】と思い手を頭の上に伸ばして真っすぐに浮くだけ。

この姿勢を意識しましょう。その姿勢が出来たら、バタ足をつけて更に手をつければ良い姿勢を保てます。


2.クロールで気を付ける事

それではクロールを泳ぐ上で気を付ける事ですが、


1.力を抜くこと
2.膝を曲げすぎないこと
3.頭を上げすぎない、さげすぎないこと

この3つになります。

1の力を抜くことというのは、水泳ではクロールに限らず全ての泳ぎ方に言えます。無理に力を入れてカチコチにならないようにしましょう。

2の膝を曲げすぎないことというのは、バタ足の練習時にプールサイドに腰かけてバタバタとした時に足を水面に上げようとして曲げてしまう方が多くいらっしゃいます。

水しぶきをたくさんあげてバタ足をしている方に見られる現象ですね。ただし、完全に膝をまっすぐに伸ばそうとすると力が入ってしまいます。

力を抜いて自然体で伸ばそうとすると軽く膝が曲がった状態になります。この状態が自然な状態です。

では、最後の3の頭を上げすぎない、下げすぎないということですが、呼吸が苦しくなるにつれて頭があがってきてしまう方がいます。

これは水の抵抗を大きく受けてしまう事になるので、決して綺麗なフォームとは言えません。

逆に、アゴを引き過ぎて頭を下げすぎてしまうのも同じく水の抵抗となってしまいます。

極端すぎないようにこれも自然体でいることが大事と言えるでしょう。


3.早く泳ぐためのフォームとは?

前述は、綺麗に泳ぐためのフォームとなります。しかし、綺麗に泳ぐことよりも早く泳ぎたいという方もいらっしゃることでしょう。

水泳の大会に出られる選手の方はいかに早く泳げるか。早く泳ぐためのクロールのフォームをマスターしたいと考えると思います。

実は早く泳ぐための近道は綺麗に泳ぐことをマスターするのが一番の近道となります。

激しく水しぶきを上げて泳ぐことは、派手さはありますが決して早く泳ぐことは出来ません。

水の抵抗をいかに少なくするか。最小限の力で推進力を生むことが出来るか。このことが出来れば自然とスピードはあがってくるものです。

良いタイムを出したい。早く泳げるようになりたい。

そう思う方こそ、しっかりとご自身のクロールのフォームについてもう一度復習してみると案外タイムもあがるものですよ。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ