自由形をスピードアップを図るには? | 水泳の上達法
自由形で共栄大会に出場することになったら、さらなる上達とスピードアップを目指して練習を始めます。
競泳大会では、フォームの綺麗さも大事ですが、一番はスピードですよね。
スタートの号砲で選手一同がスタートして、早くゴールする事で勝敗を決めます。
スピードアップをするためには、スタートの良さ、フォームの良さなど様々な部分を改善する事で可能になります。
ここでは、スピードアップについて見ていきます。
1.フォームの綺麗さ
競泳大会に出るということは、フォームも定着していかなければいけません。
そのため、ある程度のクロールが泳げることが条件になります。
クロールでの出場は、自由形での出場になります。
クロールのフォームの良さ、正確さが上達を目指します。
速く泳ぐためには、フォームを改善し、水の抵抗を少なくし推進力を増す事が大切です。
水の抵抗を少なくするには、まずは、フォームの改善、スタートの見直しが図られます。
2.スピード勝負
自由形で出場が決まったら、当日本番に向けての練習になると思いますが、当日は、スピード勝負になります。
大会ですので、速くゴールをする事で勝敗を決めます。
やり直しがきかず、一発勝負ですので、出場している人も、緊張感漂います。
スピードアップの為には、スタートをしっかりしなくてはいけません。
出だしを遅れてしまったら、差が開く原因にもなりますし、フォームの乱れにも繋がります。
号砲と同時にスタートできるように日頃から練習をしていく事が大切ですし、スタート一つにしろ、水の抵抗の仕方など、身体全身に神経を集中させる事が大切です。
ゴールも0.1ミリの世界といってもいいくらいわずかな差が勝敗を決めます。なので、泳ぎにも伸びるということが重要な要素です。
少しでも前に進むんだという気持ちを持ちましょう。
3.スピードアップ
始めて大会に出場する人は、練習でのタイムより早く泳げるようにスピードアップを図るべきです。
一方で、出場経験がある人は、前回の大会での悪い点などを振り返ってみて、フォームの改善しましょう。
スタート、ゴールの仕方、泳ぎのフォームの細部までを細かくチェックしてみて、悪い部分の改善とスピードアップにつながりましょう。
ただ、キックの回数、ストロークの回数を増やせばいいという訳ではなく、水の抵抗を少しでも減らせるような工夫がとても大事です。
また、出場する自由形の距離のおいても、泳ぎ方のフォームを変えたり、微調整していくことは大切です。