クロールで有酸素運動を取り入れよう! | 水泳の上達法
ダイエットで水泳をしている人は多くいます。
一般的に、水泳では水中を歩くか、クロールで泳ぐことがポピュラーです。
特に、いくつか泳法がありますが、クロールが泳がれている泳法の一つです。
ダイエットに必要な運動は、有酸素運動です。
ここでは、有酸素運動の進め方と、クロールの泳ぎについて見ていきます。
1.クロールのフォーム
クロールは大抵の人がフォームを気にしないのであれば、泳げる泳法の一つです。
水泳の授業や、スイミングスクールでは、最初に習得するクロールで、いくつかの泳法の基本的な動きをする泳法の一つがクロールなのです。
腕は、水をかくようにS字のプル(ストローク)と、足はバタ足で水を蹴ってスピードを上げる泳ぎ方です。
自分が今、どのようなクロールのフォームかを確かめてみましょう。
これから、有酸素運動とクロールの因果関係について見ていきますが、クロールのフォームが乱れていると、ダイエットの妨げになる可能性もあります。
まずは、クロールの上達を目指してみましょう。
2.有酸素運動を積極的に
ダイエットに効果的な運動の仕方は有酸素運動を取り入れることです。
有酸素運動を取り入れることで、代謝が上昇し、脂肪や不要な老廃物が燃焼しやすくなります。
有酸素運動は、文字の通り、有酸素=酸素を効率的に使用することが大切で、時間をかけてゆっくりと運動を取り入れることがとても大切です。
スピードを重視した泳ぎでは、息継ぎの回数が低下して酸素を取り入れにくくなったり、疲労だけが蓄積してダイエットとは離れた運動になってしまいます。
まずは、上記で、説明した美しいフォームでクロールを泳ぐところからダイエットを始めてみるのもいいです。
[bt num=”1”]
3.ゆっくりと時間をかけて
ダイエットそのものが、瞬間的に効果が出るわけではなく、継続して続ける事で効果が出てきます。
やはり、継続して運動を取り入れていく事がとても大事ですし、定期的に進める事がとても大事になってきます。
ただクロールを泳いで、有酸素運動を取り入れようとしても長続きしなかったり、目的が果たしたら、それで運動をやめてしまうというケースもある。
リバウンドなどの悪循環を招いたりする可能性も十分にあります。
無理なく、そして、目的を持って運動をした方が、続けやすいですし、継続的に進めていくのはとても大事です。
そこで、クロールをただ泳ぐのではなく、上達を意識して泳ぐ事で、継続して泳ぐ事ができるのではないでしょうか。
焦りなどの気持ちも出てくるかもしれませんが、ゆっくりと時間をかけて泳ぐ事で結果へとつながります。