水泳でダイエット~筋肉をつけて代謝アップ!

ダイエットをしたければ、筋肉をつける事はとても重要な事で、それを水泳でつける事ももちろん可能な事です。

今回は水泳で筋肉をつける時のポイントをまとめてみました。


1.ダイエットのために水泳で筋肉をつけるには

ダイエットのために水泳で筋肉をつけようと思う時、まず覚えておいて頂きたい事は、水泳で付く筋肉は遅筋と言われる持久力系の筋肉がメインになるので、いわゆるムキムキのマッチョにはなりません。

よく平泳ぎの選手が肩幅が広くなると言いますが、肩幅が広くなるまで三角筋などが発達するには、水泳選手並みに泳ぎ込まないと無理です。

もはやダイエットの領域は超えてしまいますので、一般の方がダイエット目的でする分には、そこまではならないので安心して下さい。

あと、水泳は目に見えて筋肉がつかないのと、結果が出るのが遅いので「筋肉ついてんのかな?」と不安になり、途中で止めてしまう人も結構おられます。

少しづつですが確実に筋肉はつきますので、気長にされる事をお勧めします。

くれぐれも短期決戦にはなりませんのでご承知おき下さい。


1.水泳で筋肉をつける① キックをメインに

下半身には大きな筋肉が集まっています。

大きな筋肉を鍛えると全身の代謝が上がり、ダイエットには非常に効果的です。

そのために足だけで泳ぐ事はダイエットには非常に有効な手段です。

しかし足だけで泳ぐ事はしんどいです。

ついつい楽に泳げる、手で泳ぐ方向に変えてしまいたくなります。

でも目的はあくまでも水泳を楽しむ事ではなく、水泳で筋肉をつけ、ダイエットする事が目的です。

目的を常に意識し、ズレないように気をつける事が大切です。


2.水泳で筋肉をつける② 腕だけで泳がない

だからと言って本当にキックばかりではモチベーションが下がります。

なのでもちろん腕を使ったスイム系を入れて頂く事も問題ありません。

しかし目的は水泳で筋肉をつけ、ダイエットにつなげる事。

どの種目でも同じですが、腕だけで泳がない事がポイントです。

せっかく上半身を使って泳ぐのですから、上半身の筋肉をしっかり意識しましょう。

具体的に気をつけ易い部分は、胸のあたりにある胸筋、肩甲骨あたりにある僧帽筋、お腹の横あたりにある外腹斜筋です。

クロールを泳ぐ時、水をかく時は胸の筋肉を意識して使うようにすると効果的。

意識がしにくい方は、水を取ってくる時、割と大きく脇を開けて外から内側へ水をかき集めるようにすると自然と胸の筋肉が使われるようになります。

リカバリーの時は、僧帽筋や外腹斜筋。

具体的には腕を戻す時、かなり大袈裟にするイメージで、背中側の斜め後ろに一度腕を引き上げて、その後天井に向けて突き上げるように腕を戻すと、自然にその辺りの筋肉も使うようになります。


3.水泳で筋肉をつける③ 道具を活用しよう

せっかく水泳で筋肉をつけようと言うのですから、この際道具も大いに活用しましょう。

先程の上半身の動きはそのまま行うイメージですが、その時、アクアミットなどを使って泳ぎましょう。

パドルでも構いませんが、アクアミットの方が水を吸ってくれますので、その分負荷が増します。

ミットの負荷があると、リカバリー動作などは、とてもじゃないけど腕だけでリカバリーできず、自然に肩や背中の筋肉も動員される形になります。

ただこの負荷は思ったより大きいので、バタフライ以外の種目を交互に行うようにして、同じ動きで同じ筋肉を酷使しないように気をつけて下さい。


2.満遍なく

水泳でも十分筋肉がつけられ、ダイエットも可能になります。

ただしどのような場合でも気を付けなければならない事は「満遍なく行う事」です。

一つの種目ばかり行わず、短いローテーションでいいので、色々な種目をたくさん行われる事をお勧めします。

筋肉は満遍なくつける事が一番大切です。

色々な種目を色々な方法で試してみて下さい。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ